Comments (58)

AIの人間が→AIより人間
人間はAIの人間がかわいい、AIに対しての「人間の身贔屓」。この辺に人間はドライになりすぎない方がいいんだろうな。
AI本人は作ってる最中楽しいと思ってなくて、人間は作ってる時に面白いと思ってて、でも第三者から見たらどっちも価値は同じはず…。差を感じるのは錯覚じゃない?
AIの特技、最適化は追求したら「ゆらぎ」が少ないのですよ。行く末は先細り。人形遣いも言ってたやん。
AIが物を作るときの文脈と、人が物を作るときの文脈が等価になるには、人とAIが異質でも等価にならないと。価値の話だけで言えば。
アートは過程が楽しいから、ロボットが作るかは関係ないと思うな
人類が生まれて2万年くらい?、生きるために戦って奪って働いてきたDNAが刻まれてる気がする。
人の中の社会性の充足。趣味は社会性の充足には余りに個人性が強すぎて、実感として社会性が低い。
人類は今まで食べて行くことのために働いてきたから、そのラインを超えるのはなかなか想像が難しい。よって万人向けの解答がなさそう。
やっとリアルタイムで聴けた…
モイ!スナックぱおぱお営業中!【人は何のために働くのか?】